
第1条(目的)
本規約は、SBペイメントサービス株式会社(以下「当社」)が企画・運営・提供する、SoftBankマネーサービス(以下「SBマネーサービス」)に関する利用条件を定めるものとします。
第2条(用語の定義)
- SoftBankマネー(以下「SBマネー」)とは、当社が本規約で定める条件に従って付与するポイントの名称をいいます。SBマネーの単位は「pt」、もしくは「ポイント」と表記します。
- SBマネーサービスとは、SBマネーを使用して当社が別途定める特典、各種サービスを受けることができるサービスのことを言います。
- SBマネーサービスの利用者(以下「利用者」)とは、本規約に基づき、次項に定めるSBマネー提携企業、もしくは当社を通じてSBマネーサービスに申込みを行い、当社所定の手続きをもってSBマネーサービスの参加が認められた方を言います。
- SBマネー提携企業とは、当社とSBマネー利用について必要な契約等を行い、各提携企業の提供する商品、サービス、役務等(以下「提携サービス等」)に付随してSBマネーを利用者に提供すること、もしくはSBマネーを利用して提携サービス等を提供することを承諾した企業を言います。
- SBマネーIDとは、SBマネーの利用者に対してSBマネー提携企業もしくは当社より所定の方法を持って利用者に授与するIDを言います。
- SBマネー口座とは、SBマネーの蓄積・利用を管理する口座を言います。
- Webサイトとは、当社が提供するSBマネーサービスを提供するために開設するWebサイトを言います。PCサイト、携帯サイト両方を提供し、本規約、ポイントサービスの詳細説明、ガイドラインの掲載も行います。

第3条(申込方法)
- 本規約を承諾の上、Webサイトで以下のメンバー登録作業を行うことで、SBマネーサービスの特典、各種サービスを利用することができるようになります。
- ログイン情報の登録
- ログインパスワードの設定
- 連絡可能な電子メールアドレスの登録
- SBマネーIDの登録
- SBマネー提携企業を通じてSBマネーサービスに申込みを行う場合はSBマネー提携企業が定める規定、条件等に従うこととします。
第4条(ログイン情報の管理)
- ログインID、およびログインパスワードは当社指定の条件の範囲内で所定の方法により自由に変更することが可能です。
- ログインID、ログインパスワードを忘れた場合は、WEBサイトから所定の手続きを行なって再登録をしてください。
- 登録されている電子メールアドレスに変更があった場合には、直ちに登録情報を所定の方法により訂正を行なってください。なお訂正が無い、もしくは不備がある場合正当なサービスが得られない場合があります。また、当社が発信した電子メールが到達しなかった場合には、通常到達すべきときに利用者に到達したものとみなします。
- 利用者は、ログイン情報を善良なる管理者の注意を以って正しく管理する義務を負います。ログイン情報の利用者過失による紛失、盗難、虚偽、詐称等による利用者不利益に関して当社は一切関与しないことを予め承諾することとします。なお、そのような事実が判明した場合は直ちに当社所定の方法によりご連絡ください。

第5条(SBマネーサービス基本条件)
- 利用者は、本規約、ガイドライン等およびWebサイトに従ってSBマネーサービスを利用するものとします。
- 利用者は、Webサイトに自身のログイン情報を入力したあとWEBサイトを閲覧することで保有SBマネー残高、利用履歴、SBマネー有効期間を確認することができます。
- SBマネーの有効期間は、第6条に定める事項によりSBマネー付与が行われた最終日の翌月を含む12ヶ月とします。
- 有効期間を過ぎたポイントは消滅して利用できなくなります。一度消滅したポイントの復活は行なわないことを利用者は予め承諾することとします。
- SBマネー口座に保有できるSBマネーの上限はございません。
第6条(SBマネーの付与)
- 当社は、別に定める付与条件に基づき、SBマネーID毎に算定されたSBマネー数を利用者のSBマネー口座に付与します。
- 利用者が複数のSBマネーIDを保有している場合はそれぞれSBマネーID毎に算定されたSBマネーを付与いたします。
- 付与条件はWebサイト、または利用者に配信する電子メール、ガイドブックへの掲載等当社が適切と考えた手段により利用者に周知いたします。
- 以下に記す理由により算定されたSBマネーがマイナス、もしくは付与の取消となった場合は該当数をSBマネー口座から減算いたします。
- 利用金額に応じてSBマネーを付与する場合、その利用が取り消され利用金額が返却された場合算出結果がマイナスとなります。
- 付与条件に対する不正が認められた場合、該当する付与SBマネー数を減算します。
第7条(SBマネーの利用)
- 利用者は、SBマネーを使用して当社、もしくはSBマネー提携企業が提供する特典、サービス(以下総称して「サービス」)を当社に請求することができます。当社は利用者が保有するSBマネーから別途定める当該サービスに係るポイント数を利用者のSBマネー口座から減算します。
- 利用者は、一旦所定の手続きを持ってポイント利用の申請およびサービスを請求した場合は、これを取り消すことはできないものとします。但し、請求したサービス内容に故障、損失その他不備があり、当社およびSBマネー提携企業がその不備を認めた場合において当該サービスに該当するSBマネーを返却いたします。既に有効期限が終了しているSBマネー口座に対して、当社所定の理由により利用されたSBマネーを返却する場合は有効期限を返却日の翌月1ヶ月間を有効期間といたします。
- 当社は利用者によるサービス利用の請求内容に不備、もしくは不正等があることを確認した場合などには当該サービスの請求を受け付けないこととします。
- 利用者は、当社の都合により利用者が希望するサービスが提供できない場合があることを予め承諾するものとします。
第8条(他ポイント交換)
- 利用者は、SBマネー提携企業が運営するポイントプログラムのポイント(以下「他ポイント」)との交換ができるものとします。但し、一部のマネー提携企業については他ポイントとの交換はできません。
- 他ポイント交換は、他ポイントからSBマネーへの交換、SBマネーから他ポイントへの交換のどちらか一方、もしくは両方を提供します。
- 他ポイント毎にSBマネーの交換最低ポイント数、交換ポイント単位、換算率等(以下「交換条件」)を設定し、交換時に換算率をかけることで交換を実施します。なお換算率によってポイントに端数が出る場合は切り捨て処理を行い端数は消滅することとさせて頂きます。
- 当社はSBマネー提携企業との個別の取り決めに従い交換条件を決定いたします。決定した交換条件はWEBサイト、または利用者に配信する電子メール、ガイドブックへの掲載等当社が適切と考えた手段により利用者に周知いたします。
- 利用者は、一旦所定の手続きを持って他ポイント交換を指示した場合は、これを取り消すことはできないものとします。なお、他ポイントへの反映は、SBマネー提携企業の責任を持って実施するものとします。
第9条(SBマネーサービスの終了・制度変更・一時停止等)
- 当社は、一定の予告期間をおいて周知を行った上でSBマネーサービスを終了もしくは中止、または内容変更することができるものとし、利用者は予めそのことを承諾することとします。
- SBマネーサービスは、日本国の法令の下に制限を受けることがあり、法令制定、改定に伴いサービス内容を変更、一部停止する場合があることを利用者は予め承諾することとします。
- SBマネー提携企業は、当社との提携契約の締結、終了、条件変更に伴い増減する場合があります。それに伴い利用者に提供するサービスに変更があることを利用者は予め承諾することとします。

第10条(退会・利用停止等)
- 利用者がSBマネーサービスの退会(以下「退会」)を希望する場合は、当社所定の方法による手続きをとるものとします。なお、退会時にSBマネーが残存する場合は、そのSBマネー残高は退会と同時に消滅するものとします。
- 利用者がSBマネー提携企業を通じてSBマネーサービスを利用している場合、利用者は、提携サービス等を退会することにより提携企業が別途定める規定等の定めに基づき自動的にSBマネーも退会とさせていただく場合があることを予め承諾するものとします。なおその場合の退会手続きはSBマネー提携企業の定める手続きに従うものとします。
- 利用者が下記に該当した場合、当社の判断でサービス利用の一時停止、一部利用の制限、SBマネーの消去、退会等の措置をとらせていただく場合があります。
- SBマネーの残高がないまま、1年以上の期間が経過した場合
- 利用者のSBマネーサービス利用内容において疑義が生じた場合
- 利用者が本規約の第11条に規定する行為を行った場合
- 明らかな不正および、その他本規約に反する行為を行ったと当社が認めた場合
- 第9条に定める事項によりSBマネーサービスが終了する場合は、当社は適切な期間をもってWEBサイトおよび登録された電子メールへの通知をもって周知を行い、利用者に対して自動退会の手続きを行うことを利用者は予め承諾することとします。

第11条(禁止事項)
利用者は、SBマネーサービスを利用するにあたり、以下のいずれの事項を行なうことを禁止いたします。
- 当社の運営を妨害する行為
- 他の利用者、第三者もしくは当社の権利、プライバシーを侵害、または侵害するおそれのある行為
- 他の利用者、第三者もしくは当社の名誉、信用を毀損し不利益、または損害を与えるおそれのある行為
- 公序良俗に反する行為またはそのおそれのある行為
- 犯罪行為もしくは犯罪行為にむすびつく恐れのある行為
- コンピュータウィルス等有害なプログラムによって当社の事業を妨害する行為
- 電子メールアドレス等の登録情報や、当社への通知、申告、問合せ等で虚偽の申告、届出をする行為
- 他人のポイント口座番号、電子メールアドレスを盗用、もしくは借用し利用者登録をする行為
- 他人のログインID、ログインパスワードを盗用し第三者に成りすます行為
- 法令に反する、もしくは違反する恐れのある行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
第12条(当社の免責)
- SBマネー提携企業が独自に提供するサービスに関してはSBマネー提携企業の責任において提供するものとし、当社は一切保障いたしません。利用者が、ポイントを利用してSBマネー提携企業から提供されたサービス、ポイント交換その他に関して発生するすべてのトラブルについては、利用者、SBマネー提携企業の当事者間で直接解決することとし、当社は一切責任を負いません。
- 当社の予測・対処不可能な事由による通信回線、通信設備、コンピュータシステム機器の障害、情報処理、伝達の遅延、誤作動、不能等があった場合には利用者にサービス提供が行えない場合があることを利用者は予め承諾することとします。
第13条(本規約等の変更)
- 当社は、必要のある場合には本規約をいつでも変更・改定できるものとします。
- 当社は、本規約の変更・改定に当たってはWEBサイト等で予告・周知を行い一定の期間をおいて本規約を改定いたします。
第14条(個人情報の取り扱い)
当社が、SBマネーに係わる各種業務等を通じて収集する個人情報の取り扱いは、別途定める「SoftBankマネーサービスにおける個人情報の取扱い(収集・保有・利用・提供・預託)に関する同意条項」の定めに従うものとします。第15条(プライバシーポリシー)
当社は利用者情報を、本規約で定める場合のほか、別途定めるプライバシーポリシーに基づき適切に取り扱うものとします。第16条(公租公課)
本サービスの利用により発生する収益、費用、手数料等に関して課せられる消費税その他公租公課は利用者の負担とします。第17条(準拠法)
利用者と当社との諸契約に関する準拠法は、すべて日本法が適用されます。また本サービスから生じた紛議については東京地方裁判所および東京簡易裁判所を管轄裁判所とします。(2006年12月制定)
